給与 | 200,000~230,000円(基本給・職能給・皆勤手当・※)
※該当時支給:早出手当・役職手当・時間外手当
※調理師経験年数により決定します。
※オリジナルライセンス制度あり。(調理技術試験。合格すると1ライセンスあたり月5,000円昇給)
※給食用特殊料理専門調理師 資格保有者 5,000円/月
※病院調理師 資格保有者 5,000円/月
※【給与例】11年目(経験10年)230,000円(基本給・職能給・皆勤手当)~
|
勤務時間 | ・5:00~13:30
・7:00~15:30
・11:30~20:00
※休憩90分
※シフト制
|
休日 | 4週8休・季節休日3日(年間110日)
慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇
|
有給休暇 | 初年度10日(最高20日)※出勤率規定あり
|
通勤手当 | 通勤手当全額支給
マイカー通勤(規定により上限31,600円)
|
賞与 | 年2回(2年目以降) |
昇給 | 給与見直しあり(年1回)
|
加入保険 | 健康・厚生・雇用・労災
|
退職金制度 | あり(最低3年勤続)
|
備考 | 【業務内容】
病院の厨房での調理業務を行っていただきます。
手作りにこだわりをもっており、出し巻きたまごもひとつひとつ調理師が調理して提供します。
患者様、職員を栄養面からサポートし、ご自宅にいるときと同じようなあたたかみのある食事を提供するお仕事です。
最大食数は昼食時にの併設の介護老人保健施設及び職員の食数も含めて250食を調理します。
病気や年齢に合わせて、減塩食などの療養食やソフト食(キザミ、ペースト)などを提供しています。
その他具体的には・・・
●仕込み(生の魚をさばいていただくこともあります。)
●盛り付け
●配膳
●洗浄
●注入食の準備
●帳票類(衛生業務日誌、自主点検表など)の作成や整理 など
【福利厚生】
・職員食堂(管理栄養士監修)完備
・福利厚生サービス「福利厚生俱楽部」(宿泊施設・スポーツ施設・リラクゼーション施設等の利用時優待)
・人間ドック利用補助制度(規定あり)
・インフルエンザワクチン接種補助制度(全額補助)
・慶弔金制度
・永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)
・定年後再雇用制度
・同性パートナーシップ制度
・確定拠出年金(規定あり)
【育児・介護支援】
・育児時短勤務 小学校卒業まで利用可(他諸規定あり)
・介護短時間勤務 最大5年まで利用可(他諸規定あり)
・子の看護休暇 小学校卒業まで年間最大10日間利用可(他、諸規定あり)
・養育両立支援休暇 小学校卒業まで年間最大10日利用可(他諸規定あり)
【自己研鑽支援】
・内部研修会・学会⇒グループ学会への参加と発表、各部門別の内部研修会
・外部研修会・学会⇒研修会・学会への参加費用補助制度あり
・各種資格取得補助制度あり
・グループ合宿所(淡路島・軽井沢)
|